HTML5/CSS3を始めるなら Dreamweaver CS5

  • twitterでつぶやく
  • facebookでつぶやく
  • はてなブックマーク

2010 年 5 月、アドビの最高技術責任者ケビン・リンチは最高の HTML5 開発環境を提供する意向を表明、その第 1 弾として HTML5 Pack for Dreamweaver CS5を紹介しました。同年 9 月に公開された Dreamweaver CS5 アップデートでは、HTML5 Pack を Dreamweaver CS5 に統合、正式に HTML5 / CSS3 を利用した Web制作ワークフローがサポートされました。

当サイトは、マルチデバイス向け Web 制作が求められるこれからの時代に役立つ情報、そして HTML5 / CSS3 開発を支援する Dreamweaver CS5 の機能を積極的に紹介していきます。当サイト自体も、ページの表示幅に応じてレイアウトが変わる HTML5 / CSS3 のサンプルとして用意されており、サイトのソースはページ内リンクからダウンロード可能です。Dreamweaver CS5 の新しい機能と共に、HTML5 / CSS3 の学習にご活用ください。

  • フルブラウザで確認

    PC向けブラウザで見た場合、メディアクエリにより3カラムレイアウトになります。

  • iPadをはじめとするタブレットで確認

    iPadをはじめとするタブレットデバイスで見た場合、メディアクエリにより2カラムレイアウトになります。

  • iPhone,Androidスマートフォンで確認

    iPhone、Androidなどのスマートフォンで見た場合、メディアクエリにより1カラムレイアウトになります。

Dreamweaver CS5で
HTML5にトライ!

当サイトがどのような構造になっているのか、Dreamweaver CS5を利用して確認しませんか?

新HTML5パックを利用するとメディアクエリの切り替えと、HTML5/CSS3コードヒンティングが利用可能です。

HTML5/CSS3時代のヒーロー/ヒロインを目指そう。

  • ※HTML5/CSS3のサイトを確認するには、体験版ダウンロード後に[ヘルプ]-[アップデート]からHTML5パックのインストールが必要です。
  • ※アップデータが実行できない場合はDreamweaver CS5 11.0.3 アップデートから直接ダウンロードし、インストールをお願いいたします。

Adobe® Creative Suite® 5 Web Premium体験版 さらにリッチなWebサイト、モバイル制作環境をアシストするAdobe® Creative Suite® 5 Web Premiumもダウンロード頂けます。

もっと詳しくみてみよう

ADOBE DEVELOPER CONNECTION

Dreamweaver CS5のHTML5パック詳細、実利用例、スマートフォン/タブレット向け技術としての HTML5 の現在などの有用情報が豊富なAdobe Developer Connection(ADC)もあわせてご利用ください。

HTML5/CSS3とは?

HTML5 / CSS3 は W3C が策定中の次世代 Web 標準です。

文書の構造化の強化、動的な振舞を実現する API、ビデオ/グラフィックスの表示、モバイルデバイス向け拡張など、前バージョンからいろんな仕様が追加されています。

既に、デスクトップ/スマートフォンともに、主要なブラウザーの最新バージョンではHTML5 対応が進んでいます。

hosted by レンタルサーバー heteml